埴輪づくりと五感で知る高取の古墳(モニターツアー)

埴輪づくりと五感で知る高取の古墳(モニターツアー)

高取町には、700余りの古墳が発見されています。その中でも、形の分かりやすい古墳を巡りながら古墳時代に思いをはせるツアーを開催します。このツアーでは、普段閉鎖されている石室も特別公開。いつも以上に、ディープな古墳をお楽しみ頂けます。

また、一番簡単に製作する方法を使った埴輪製作体験も含んでいます。古墳時代に墳丘や造出に置かれた埴輪を作って、被葬者を祀った方々の心も体験するツアー3月21日開催です。

定員に達したため受付を終了いたしました(3月16日 0時時点)


ツアーの見どころ

与楽古墳群見学

与楽カンジョ古墳(石室見学)

6世紀末~7世紀ごろに築かれた古墳とされている。特筆すべきは横穴式石室の天井が極めく明日香村の石舞台古墳(高さ4.8m)をも凌ぐ、5.27mという日本でも最大級の高さを誇る石室である。被葬者は、東漢氏の首長クラスではないかと推定されている。

寺崎白壁塚古墳(石室見学)

石室の壁に漆喰が残ることから、白壁束古墳と名付けられた。風水的にも良いとされた「稜線に囲まれた谷の奥」に作られていることが良くわかる古墳の一つでもある。

昼食は、町家の風情残る城下町

高取城下町エリアでは、3月中町家の雛めぐりを開催しています。町家の風情を残したお店での昼食をお楽しみ頂きます。


古墳の墳丘や造出などに飾られた埴輪を製作体験

一番簡単に製作する方法を使った埴輪製作体験を今回のツアーには、組み込みました。短時間で埴輪を製作しながら、被葬者を祀った方々の心に思いを馳せてみてください。


市尾古墳群見学

市尾墓山古墳

全長66m、高さは10mに及ぶ、古墳時代の後期を代表する典型的な前方後円墳である。後円部に横穴式石室が見つかり、凝灰岩製の巨大な家形石棺も確認された。現在は公園として整備され、墳丘に登ることも可能。

市尾宮塚古墳(石室見学)

市尾墓山古墳と同じく、大型の横穴式石室を備えた前方後円墳として国の史跡に指定される。発見された遺物の数と種類は実に多く、中でも金銅製の鈴は奈良県内で二例目の出土品として注目を浴びることになった。他にも、刀の柄に装飾されていた水晶の三輪玉や冠を飾っていた魚形の銀製品などが出土し、国際色豊かな遺物の数々は、有力豪族の墓であったことを物語っている。


ツアー概要

開催日

令和5年3月21日(祝・火)9:45集合~16:00頃解散予定
(※雨天時は、雨量によっては行程の一部を省略することがあります。)

ツアー行程

高取町役場 →(車)→ 与楽カンジョ古墳(石室見学) →(徒歩)→ 寺崎白壁塚古墳(石室見学) → (徒歩)→ 与楽カンジョ古墳 → (車)→ 昼食(やまと吉永) → (車)→ 埴輪製作体験 → (徒歩)→ 市尾墓山古墳 →(徒歩)→ 市尾宮塚古墳(石室見学) → (車)→ 高取町役場(16:00頃)

※ツアーは、集合から解散まで、ナビゲータ同行で実施いたします。

集合場所

高取町役場 9時45分
(無料駐車場あり / 近鉄吉野線壺阪山駅 徒歩3分)

参加費(税込)

大人1名 2,000円 小学生以下1名 1,500円

参加条件

本ツアーは、モニター開催ツアーです。ご参加後に、アンケートやご意見をお聞かせいただきます。また、後のPR活動に使う写真撮影なども行いますので、ご了承いただけることを条件にモニターツアー料金でご参加いただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

参加費に含まれる内容

  • 集合から解散までの交通費
  • はにわ体験を含む体験費用
  • 昼食費用(飲み物は含みません)

定員

10名程度 先着順(催行確約)
定員に達したため受付を終了いたしました

お申込

下記フォームよりお申し込みください。
申込締切:令和5年3月19日 18:00 です。(定員になり次第締切)

キャンセルポリシー

  • 3月19日 までのキャンセル キャンセル料不要
  • 前日及び当日のキャンセル ツアー料金の100%

ツアー確認事項

  • 製作体験などございますので
  • 参加費は、当日受付でお支払い頂きます。ツアーが天候により一部省略となっても費用に減額はございません。
  • 国などの指針に従った感染症予防にご協力ください。ご協力願いえない場合、参加をお断りすることがあります。また、安全のため係員の指示には従っていただくようお願いいたします。

※本事業は、高取町との協力事業です。


お申込フォーム

ツアー参加の方は、下記申込フォームからお申し込みください。
定員に達したため受付を終了いたしました。ありがとうございました。

コメントは受け付けていません。